同期、非同期コミュニケーション

電話は「同期」、LINEやメールは「非同期」の

コミュニケーション。

(まぁLINEは使い方によって「同期」に近いかも?)

 

教室で各グループの作業に取り組む時間をもつようになると、

教員は黙って学生たちが各自進めることになる。

 

念のため、「黙って作業を進める時間帯じゃない」と

伝えておいたのだが、、妙に静かな時間が流れる。

 

これは

・やることが決まってるから、話さなくてOK?

・とりあえず、何かだらだらやってるだけ?

 

どうなんだろう、と思いながら、各グループの

GitHubリポジトリにアクセスしてみた。

 

Issueを見て、「やること」とそれに関する「意見交換」

が書かれているか、のチェック。

 

すると、、issueのコメントで「会話」していたりする。

LINEのタイムラインのような、セリフのやりとり。

まぁそれ自体は、よくあること。

 

しかし、タイムスタンプを見ると、、「今」

、、おいおい

 

静かに進めていると思ったら、issueで生会話しとる!!

 

LINEのように、Slackと同様に、リアルタイムの会話も

もちろんできるけれど、教室内でやるとは思わなんだ。

 

立って歩いていくのが面倒なのか、

作業をしている途中だから、気分的には非同期なのか、

心理的にどういうことになっているのか、分析してみたい

(というか誰かが分析したものを読んで納得したい)。

 

開発を進める時間帯に、同期と非同期、どちらの

コミュニケーションがどう影響するか、

まーちょっと眺めて読み解いてみよう!