2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

要集中力&持久力 。sprint_05、はじまる、、、

夏休み中に、あっさりと第4スプリントが終わってしまい、、 再起動の sprint_05 が始まりました。 まだ初挑戦の技術を消化できていませんが、 もうそろそろシステムの全体像を描き始めないと 何を作っていいのやら、さっぱりの状態。 まぁ初めて作るのだから…

ロットナンバー

そんなもの、気にしたことは今までなかった。 初期ロットは品質が安定していないから云々、なんて、 ソフトウェアではあるだろうけど、ハードウェア、 さらに医薬品でそんなのあんのか、と思って。 まぁでも医薬品は、実際に広く使ってみないと バグ(副作用…

接客システムのBUG?

半年ぶりに人間ドック。 と言っても半日だけのショート版。 昨年度は、コロナのため何度も予定が変更になり、 その都度キャンセル&予約の取り直し。例年夏の 健診なのに、2月にやっと受診。 しかし、ちょうど6ヶ月なのに、ウエスト4センチUPは まずいだろう…

Google Apps Scriptで、スプレッドシートからメール送信

メールを送信するのは結構めんどう。 普段やりとりはSlackにしているから、でもあるが タイトル( Subject )と本文( Body )、それも宛名や 手紙調(でもないがSNSでは使わない表現)を書くのを ほんとーに省略したい。 そこで、必要な項目をスプレッドシート…

サンプルコードから学ぶ

Google Apps Scriptで、Googleサービスを操るコードを書き、 クラウド環境を感じてみる。 しかし、まずは何をどう使うか、イメージを掴まないことには その先理解が進まないので、解説付きのサンプルをやってみる ただし、サンプルコードを動かしてみて学ぶ…

Google Apps Script

G-Suite(Google Workspaceだけど、まだ馴染んでない)を使っていると、 スクリプトでサービスを連携させたり、処理を自動化できるのは便利。 JavaScriptと同じ感覚で書けるし、楽ちんと言ってもいい。 しかし、「書いたら動く」が、その「仕組み」となると…

手で締める

YAMAHAの会議用マイクは、箱三つで1個口。 それは、PPバンドでしっかり結束されているから! 箱は重ねただけで、十字にPPバンドでとめてある。 外すのも、バンドをちょっと引けばするすると 解けてしまう。まぁなんて便利なんでしょう。 金曜日(20日)には…

多様で多人数の相手を滑らかにコントロールする技術

要するに、コロナワクチンの「大規模接種会場」by自衛隊は、 すごいテクニックで運営されていた! ということ。 豊富な物量と圧倒的な人員配置、シンプルでわかりやすい掲示 によって、動線を作り、結界を張って、空間を支配しておき、 多数の一般市民を制御…

会議用マイク(YAMAHA)をテスト

予定外にマイクの導入プランを検討することに。 会議にリモート参加者がいた際に、音声のやりとりが 思うようにいかなかった、とのこと。 まぁ、そりゃそうだ。 聞いたところでは、webカメラのマイクを使ったらしい。 いくらロジクールのいいやつでも、それ…

スプリント_04、始まり

新しいスプリントに入った、と言っても、 とりあえず次の2週間に入ったよ、というだけ ではある。 しかも夏休み中、コロナで2週間の休講があったために 5週間から3週間に短縮された休みの中で、盆の時期に、 何ができるか?? まぁあんまり、できることは少…

明日から、sprint_04!

まぁそれでいいか?という疑問もあるものの、 「時間が進んでいく」ということを共通認識とする ためには、きちんと2週間ごとに、スプリントを進めるべし。 自分自身が盆の対応で動けていないのもあるし、、 この2、3日で、GitHubアプリに入ってきた通知が 3…

ブラウザの「タブ開きすぎ」問題

90年代、怪しいwebサイトにアクセスすると、 「戻る」ボタンでも「ウィンドウを閉じる」でも もう何してもブラウザウィンドウが増殖して、 ビビッてパソコンを終了、、という現象があった。 今でもあるのだろうが、JavaScriptのテクニックを 駆使して、シン…

日々取り組み続けること

どんなことであれ、「後回し」「先送り」せずに 取り組むのはかなり難しい。 だいたい、同じことを言っているのに「後」と「先」が どちらも出てくるあたり、捉え方が既にややこしい。 しかし「違うものは違う」のであって、そういうつもりで 考え直すと、「…

技術を学びながら英語を学ぶ

プログラミングを教えていて出くわすのが 「英語きらい」「数学ムリ」みたいなやつ。 大した出来事に出くわしたわけでもないのに、 拒否感だけ身につけてしまった学生が多すぎる。 日本の子ども達が失敗しすぎなのか、 学校の先生がダメすぎるのか、 なんな…

休暇中にも開発

今週の月曜日から来週火曜日まで、夏休み(代休を含む)。 この夏休みは、色々勉強して、、と思いつつ、新盆でバタバタ 過ごしてしまっていて、果たして学生たちは、と心配に。 そこで、学生のリポジトリをwatchしている GitHubアプリを起動してみる。 する…

キーボードショートカット

コードを書いていると、マウスが面倒になり、 キーボードショートカットを次々と身につけることになる。 しかしwebサービスの UIでそれができるとは、知らなかった、、、 GitHubリポジトリにアクセスすると、最初はcodeのページ。 そこから、issueに移動した…

GitHub Pagesでwebページを作ってみる

リポジトリでwebページが作れるのは知っていたが、 やってみたことはなかったので、試してみた。 手順は簡単。URLもわかりやすくて助かる。 アカウント "yoshinotaichi" のリポジトリ "grp0"では、 URL: https://yoshinotaichi.github.io/grp0(要するに、ア…

初Gist

言葉を見たことはあったものの、使ってみるのは初。 Kindle書籍によると、Gistは「コードの断片を共有する」サービス とのこと。 断片がないので、5行の "Hello" コードを書いてみた。 https://gist.github.com/yoshinotaichi/a68cf57c0816d6e4ba982a224666b…

夏休みのスプリント

本日でいったん授業は止まり、夏休みに突入。 2週間を1スプリントとして、第3スプリントの前半まで終了。 2週間休講があったため、夏休みは3週間。 短くなってしまったけれど、卒業制作的には 心配と不安の1.5スプリント。 (まぁそれは教師かもしれぬ) 第3…

ブランチの使い方

GitHub Flowがわかりやすかったせいか、 mainブランチへのmerge、即ち「リリース」、 と思っていた。 しかし、学校でのGitHub活用法を模索するなかで、 「いや、そんなこだわりは不要かも」と、 ようやく思い始める。 複数の学生から課題のファイルを回収す…

回答するか、説明するか、主張するか?

卒業制作を進めながら、しばしば教員からつっこまれる学生たち。 状況の確認であったり、先行きの見通しであったり、どんな成果を 挙げたか、であったり。 何にせよ、きかれたから返事するだけ、なのか、 きちんと説明しよう、とするのか、 或いは自分たちの…

同期、非同期コミュニケーション

電話は「同期」、LINEやメールは「非同期」の コミュニケーション。 (まぁLINEは使い方によって「同期」に近いかも?) 教室で各グループの作業に取り組む時間をもつようになると、 教員は黙って学生たちが各自進めることになる。 念のため、「黙って作業を…

sprint_03、スタート!

2週間を1スプリントとして、、既に2スプリントが過ぎて 第3スプリントに突入! 今週から各グループでの開発開始だが、 無事に始まるのだろうか、、、 まだアイディアが「ふわっと」していて、そのままでは 手が動かないよね、とうチームもある。 そこで、第3…

ブランチ(branch)の使い方

Git/GitHubを使うにあたり、ブランチの使い方を決めておこう。 そもそもこの「ブランチ」が便利でびっくり。 授業で初めて使う時は、「GitBash」と「Explorer」を 画面の左右に半分ずつ表示させておく。 masterブランチから練習用のtmpブランチを作りだし、…