ブランチの使い方

GitHub Flowがわかりやすかったせいか、

mainブランチへのmerge、即ち「リリース」、

と思っていた。

 

しかし、学校でのGitHub活用法を模索するなかで、

「いや、そんなこだわりは不要かも」と、

ようやく思い始める。

 

複数の学生から課題のファイルを回収する際、

各人のブランチからプルリク送信=提出、

としてみたが、ちょっと不便。

 

忙しくてチェックせずに「とりあえずmerge」

しちゃってるし、「学籍番号をフォルダ名として〜」

なんてやらせてるし、こりゃダメだ。

 

何しろ課題が提出されるほどに、ずんずんmainブランチが

重くなり、コードを書いて全員のプログラムを動かしたり、

エラーメッセージをファイルに保存したりするのだけど、

まぁ面倒。。

 

 

しかし、main以外に、各人のマスターブランチを作っておき、

課題ごとのブランチから、マスターブランチにmergeすれば

いいじゃないか。

 

フォルダ名に学籍番号付けなくていいし、

1人ずつのフォルダにcdしてコードを走らせる事もないし。

 

うむ、早速、明日からこれに切り替えよう。

さらに、課題リポジトリを作って学生をコラボレータに

してみよう。

 

そうしよう。