くじらと仲良くなれた気がする休日出勤

昨日に引き続き、オンライン授業でDockerを試す。

 

イメージを pull して(ダウンロードして)、

コンテナを run する(生成して起動する)。

 

それだけで、パソコン( mac / win )でLinuxが使えるし

webサーバは動くし、データベースも動作する。

 

イメージがなくても run できて、自動的にダウンロード

してコンテナ生成してくれるんだから、、いやありがたい。

 

コマンドなんて、

docker run --name web_server -dit httpd:latest

これだけだもんね。

 

やるじゃないか、くじら!!

 

 

むしろ、何で今まで使わなかったんだろうかと

反省しきり。しかもオンライン授業で自宅パソコンと

なれば、くじらにコンテナ積めば容易に同じ環境になる!

 

毎日横浜港を通って、楽しく300m級のコンテナ船を見てたのに、、、

(まぁ世界の巨大コンテナ船はもっと大きいけど)

 

 

コンテナを起動するだけで、IPアドレスももち、

ネットワークを構築しているなんて、気が利きすぎ。

 

コマンドで新しいネットワークも作れるし、

コンテナを別のネットワークに移動もできる。

 

今日最後の演習は、「WordPressを動作させる」

DBサーバのコンテナと、WordPressのコンテナを起動して、

連携させて動かす。これがまた、あっさり動いてくれるんだなぁ。

 

DBのユーザ名やパスワード、DB名なんかを定義するから長いけど、

データを保存するボリュームを作るのに1行、

DBコンテナを起動するのに1行、

WordPressコンテナを起動するのに1行。

 

これでWordPressが動いて設定プロセスが始まる、、、

参りました。楽しくちまちまインストールや設定して、

少しずつ処理を実装してコースを進めてたけど、

いらないな、もう。

 

コンテナの操り方を教える方が速い。

動くものがひょいひょい作れる。

 

考え直さんとあかんな。

まったく。